 |
 |
 |
 |



 レポート担当:秋月律子、高槻やよい、菊地真
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 さてと、レッスンの説明といきますか。私、秋月律子です。どうぞ、お見知りおきを! |
|
 |
 |
 |
 |
 私っ、高槻やよいです!よろしくお願いしまーす! |
|
 |
 |
 |

|
 菊地真です。ちょっと長いですけど、がんばってついてきてくださいね。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 ひとくちにレッスンと言っても、その種類は5つもあるんです。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 それぞれ、伸びるイメージのジャンルが違うから、どのレッスンをするか、よーく考えてくださいね? |
|
 |
 |
 |

▲
 |
|
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 まずは歌詞レッスンね。これは、ボーカルイメージが大きく伸びるわ。 |
|
 |
 |
 |

|
 プロデューサーのすることは、ボクたちに、歌詞を教えてくれることです! |
|
 |
 |
 |
 |
 バラバラになった歌詞を組み替えて、正しい歌詞を作ってくださいっ! あっ、ちなみに、レッスンの回数は6回です。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 具体的にどうするかと言うと……。 |
|
 |
 |
 |
 |
 場所を入れ替えたい文字のパネルを、2つ続けてタッチしてください。そうすると、その2つのパネルが入れ替わります。 これを何回か繰り返すと、お手本と同じ、正しい歌詞を作ることができます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 うう~。制限時間内に、正しい歌詞を教えてくれることができないと、ミスです……。 |
|
 |
 |
 |
 |
 焦ると、必要のないパネルまでヘンなところに入れ替えちゃったりしがちだから、気をつけるのよ! |
|
 |
 |
 |

▲
 |
|
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 これは、ボイスレッスンね。ボーカルイメージとダンスイメージが伸びるわ。 |
|
 |
 |
 |

|
 プロデューサーは、ピアノを正しく弾いてください。それに合わせて、ボクたち声を出しますから! |
|
 |
 |
 |
 |
 楽譜どおりに、ちゃんと弾いてくださいねっ! あっ、ちなみに、レッスンの回数は6回です。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 五線の上に、4色の音符が乗っていますねっ。 |
|
 |
 |
 |
 |
 楽譜の左端から、バーが流れてくるの。このバーが、音符と重なったとき、音符と同じ色のパネルをタッチすればOKよ。 |
|
 |
 |
 |

|
 バーが、なるべく音符の中心にきたところでタッチできれば、ポイント高いですよ! |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 パネルをタッチするタイミングが早すぎたり、逆に遅すぎたりするとミスです~。 |
|
 |
 |
 |
 |
 タイミングが合っていても、違う色のパネルをタッチしたら、やっぱりミスですからね。 |
|
 |
 |
 |

▲
 |
|
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 今度は、ダンスレッスンね。ダンスイメージが大きく伸びるわ。 |
|
 |
 |
 |

|
 ボクたちにタイミングを指示して、お手本どおりの正しいステップを教えてください! |
|
 |
 |
 |
 |
 あっ、あと、レッスンの回数は6回です。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 回転するパネルが、お手本と同じ向きになったら、タッチして止めてください。 |
|
 |
 |
 |
 |
 タッチする順番は、どれからでもいいわ。えっ、難しいって?タイミングは、パネルが光って教えてくれるから大丈夫ですよ。はあ、こんなことで弱気になられちゃ困ります! |
|
 |
 |
 |

|
 なるべくお手本とピッタリそろっていたほうがポイント高いですからね。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 タイミングが早すぎたり、遅すぎたりするとミスになっちゃいます~。 |
|
 |
 |
 |
 |
 慎重にタイミングを測りすぎて、制限時間がきちゃっても、やっぱりミスですから。まあ、ほどほどにお願いしますよ? |
|
 |
 |
 |

▲
 |
|
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 表現力レッスンですっ。これは、ビジュアルイメージが大きく伸びますーっ。 |
|
 |
 |
 |

|
 「楽しそうに」とか、「せつなそうに」とか……。歌詞に相応しい表現の仕方ってありますよね。それを、ボクたちに教えてください! |
|
 |
 |
 |
 |
 レッスンの回数は6回ですよ。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 お手本の歌詞と、同じ色のパネルを探して、タッチしてください。 |
|
 |
 |
 |

|
 タッチするパネルは、1つだけじゃないこともあります。全部タッチしてくださいね! |
|
 |
 |
 |
 |
 早くタッチすればするほど、レッスンの成果もあがるってもんです。気合入れていきましょっ。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 ほかの色のパネルをタッチしちゃうと、ミスです……。 |
|
 |
 |
 |
 |
 あと、制限時間がきちゃっても、ミスになっちゃいますから、がんばってくださいねっ! |
|
 |
 |
 |

▲
 |
|
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 ポーズレッスンですっ。これは、ビジュアルイメージとダンスイメージが伸びます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 まずリハーサルでカメラの向きを覚えて、本番でそれを私たちに教えてください。 |
|
 |
 |
 |
 |
 レッスンの回数は6回でーす。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 本番の前に、リハーサルですっ。まずは、カメラの向きを、覚えてくださいね! 上、下、左、右、の4種類あります。 |
|
 |
 |
 |

|
 続いて本番! 「1カメは?」って聞かれたら、リハーサルで覚えた「1カメ」の向きをしめす矢印パネルをタッチして下さい。これをくりかえして、全部答えられたらOKです! |
|
 |
 |
 |
 |
 必ずしも、覚えた順番どおりに聞かれるとは限りませんからね。注意してください! |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 違う向きを指しちゃうと、ミスです……。 |
|
 |
 |
 |
 |
 制限時間内に答えられなくっても、やっぱりミスよ。キビキビ行きましょう! |
|
 |
 |
 |

▲
 |
|
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 6回のレッスンが終わると、その日のレッスンの結果発表ですー。 |
|
 |
 |
 |
 |
 成績によって、「パーフェクトレッスン」、「グッドレッスン」、「ノーマルレッスン」、「バッドレッスン」の4段階にわけられるわ。もちろん、「パーフェクトレッスン」に近いほど、イメージの伸びは大きくなるから、当然、毎回「パーフェクトレッスン」を狙っていきたいところね! |
|
 |
 |
 |

|
 レッスンが終わったら、次は仕事ですね! レッスン中は、プロデューサーとあんまり話できないけど、仕事の合間にはいろいろ聞いてくださいね。じゃあ! |
|
 |
 |
 |

▲
 |
|
 |
 |
 |
 |