THE IDOLM@STER 1st ANNIVERSARY LIVE まとめ
|
|

|
2006年7月23日に行なわれた「THE IDOLM@STER 1st ANNIVERSARY LIVE」ですが、
2000名以上のプロデューサの皆さんの参加により、無事に終了することが出来ました。
本当にありがとうございました。
さて、細かいレポートは各社ゲームニュース系サイト様や、各プロデューサ・御有志サイト様にて既にご報告済ということもありまして、出遅れてしまった感はあります。
よろしくお願いします。
|
|

|
■ 前準備 |
この日の舞台設置等のスタッフは朝8時から会場入りでした。
1月の赤羽でのイベントの際は、猛烈な雪に見舞われて、何もかもが大変な状態でしたが、さすがに夏ですので、そのような心配は不要でした。
会場までの8時間というのは、長いようで短いようで。会場の中や外を合わせて準備を進めていきます。
|
|

|
出演者である声優さんも会場入りを済ませて、リハーサルが始まったのはお昼過ぎ。
この時点で、もう準備時間は半分を過ぎています。
|
|

|
外ではグッズ販売も始まりました。
会場先行販売や限定グッズ等、多くの商品がありましたが、いかがだったでしょうか。
|
|

|
会場は16時。
順次入場という形となりまして、お手数をおかけしました。ご協力感謝します。
|
|

|
■ ライブメインステージ |
さて、微妙に17時を過ぎつつも、開演となりました。
赤羽では謎に包まれていた、音無小鳥嬢の前説ですが、今回も好評のようです。
|
|

|
まずは1曲目、全員による「THE IDOLM@STER」からスタート。
会場が盛り上がります。
|
|

|
続いては、この3曲。
「太陽のジェラシー」(中村繪里子さん・仁後真耶子さん・下田麻美さん)
「First Stage」(落合祐里香さん・今井麻美さん)
「9:02PM」(たかはし智秋さん・平田宏美さん)
|
|

|
ここでちょっと一息、ということでちょっとしたドラマ仕立のイベントです。
が、いきなりの社長コールにいろいろな方面で慌しくなったりもしました。
|
|

|
このコーナーでは、音無小鳥さんメインで進行します。今後の活躍が期待される小鳥さん
ですが、果たして。
|
|

|
コント(?)を交えつつの3曲でした。
「おはよう!! 朝ご飯」(若林直美さん・仁後真耶子さん)
「Here we go!!」(釘宮理恵さん・たかはし智秋さん・中村繪里子さん)
「エージェント夜を往く」(平田宏美さん・下田麻美さん)
|
|

|
ここでちょっと趣向をかえて、ラジオ大阪で放送中の「アイマスRadio」の公開収録となりました。
|
|

|
さて、みなさんお待ち兼ねの高木社長の登場です。
ここまでのコールが沸き起こるとは、スタッフ予想できませんでした。
|
|

|
ちょっと早いクリスマスプレゼントということで、スクリーンに映されたのは開発中の家庭用アイドルマスター。
新曲である「GO MY WAY!」が中村繪里子さんにより披露されました。
|
|

|
再度社長のコメントをいただき、ライブはまだまだ続きます。
曲は「ポジティブ!」(下田麻美さん・落合祐里香さん・仁後真耶子さん)、続いて「蒼い鳥」(今井麻美さん)
|
|

|
ちょっとしっとりしたところで、おなじみのアイドルからプロデューサへの手紙です。
微妙に笑いをさそってましたが、そこはほろりとするところですからっ。
|
|

|
最後の曲、「魔法をかけて!」を若林直美さん・釘宮理恵さん・今井麻美さんの3人が歌います。
|
|

|
いよいよお別れです。あっと言う間の出来事だったと言ってよいでしょう。
カメラを持つ手も震えます。
(写真ありませんけど…)
|
|

|
アンコールは全員による「THE IDOLM@STER MASTERバージョン」です。
(始まるまで、ちょっと時間がかかっちゃいましたけど)
|
|

|
ということで、非常にあっさりとしたレポートで申し訳ありません。
(なにぶん不慣れなもので)
来ていただいた皆様、ココを読んでいただいた皆様、ありがとうございます。
バースデーソング音楽出版様とコロムビアミュージックエンタテインメント様には、
このようなイベントを再び企画していただき、御礼申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
スタッフ一同
|
|